相続税対策専門の税理士が運営する
東京都渋谷区のコンサルティング会社です。

会社案内
代表者プロフィール
メディア出演・制作協力
不動産はご先祖からの預り物
不動産は時代遅れの対策
自社株対策の限界
自社株対策が簡単ではない理由
自社株の株価を引き下げる
自社株の株数を減らす
相続税の納税資金を確保する
医療法人対策の限界
海外移住は幼稚な節税対策
プライベートバンクの世界へ
養子縁組を利用した相続税対策はうまくいくのか?
高額所得者のための 所得税の節税
相続税対策ブログ
相続税対策ブログ

相続税対策ブログ

2011/08/10
相続税対策に不動産管理会社を設立するリスク

先日、相続税対策のお手伝いをさせていただいたいるお客様の会社に訪問してきました。
お客様は、会社を経営されていますが、個人事業として不動産を多数お持ちです。
お客様の会社には顧問の税理士さんはおられますが、相続税対策については何もアドバイスがなかったとのことで、税理士長嶋のもとにご相談に来られました。



【素人では何が良いのか悪いのか判断ができない】

お客様個人で所有する不動産について、会社を設立して管理することをお客様ご自身で検討されていたそうです。
しかし、素人では何が良いのか悪いのか判断ができないということで、不動産管理会社の設立を躊躇されていました。
そこで、税理士長嶋は、不動産管理会社についてお客様にご説明をしてきました。

 

【お客様が最も心配されていたのは相続税対策のリスク】
相続税対策に不動産管理会社を活用するうえで、お客様が最も心配されていたのは「リスク」でした。

お客様は相続税の節税本を何冊か読まれたそうですが、そこには相続税が節税できるメリットしか書いてなかったとのことでした。
お客様は次のようにお考えでした。

「メリットがあれば必ずリスクがある。なぜ、相続税の節税本にはリスクが書かれていないのか?」


お客様のおっしゃることは正論だと思います。
良いことがあればその裏には必ず悪いことがあります。
もし、メリットを語るのであればリスクも語るべきだと思います。

 

【相続税対策に不動産管理会社を活用することのリスク】
個人が所有する不動産について不動産管理会社を活用することで、良い部分・悪い部分があります。
お客様が最も心配されていたのは相続税対策のリスクでしたので、こちらを重点的にお話させていただきました。

お客様は、相続税対策のメリットは節税本で勉強されていたので、確認程度に軽くお話させていただきました。

 

【相続税対策に不動産管理会社を設立するリスクが初めてわかった】
税理士長嶋から相続税対策のリスクについてお話させていただくと、お客様は次のことをおっしゃいました。

「相続税対策に不動産管理会社を設立することのリスクがやっとわかりました」

お客様は初めてメリットとリスクをはっきりとご理解されました。
そして、「リスクを踏まえて具体的にどれくらいのメリットがあるのか知りたい」とおっしゃいましたので、次回訪問の際に具体的な数字として提示をしたいと思っています。

 

【相続税対策参考ブログ】
・相続税対策に活用する不動産管理会社

・相続税対策に不動産の有効活用は、本当に効果があったのか?

・相続税対策にアパートを建てると本当に節税になるのか?(2016/09/27)

・相続税対策に不動産管理会社を設立すると効果はありますか?(2013/04/12)

・相続税対策の法人化はノウハウですべてが決まる(2012/08/07)

・相続税対策に設立した不動産管理会社に税務調査が!(2011/06/05)

・相続税対策に不動産管理会社を設立するポイント(2011/05/28)

・相続税対策に不動産管理会社をどのように活用すべきか?(2011/05/14)

・相続税対策に不動産管理会社を利用して所得を分散する(2011/05/11)

・不動産管理会社の設立による相続税などの節税効果(2011/05/10)


・不動産管理会社を利用した相続税対策(2011/05/07)

不動産の相続税対策にこんな不満をお持ちではありませんか?