【香港より、東日本大震災の影響による日本経済の見通しを予測】
長嶋がいつもお世話になっている香港で投資会社を経営している会長から、先日マーケットレターが届きました。
マーケットレターに書かれていたのは、東日本大震災の影響による日本経済の見通しの続報でした。
【東日本大震災の影響により、日本国債の立ち位置が変わる】
東日本大震災直後の日本経済の見通しについては、既に2011年3月20日の税理士事務所のブログ「東北地方太平洋沖地震の影響による日本経済の見通し」にてご紹介させていただきました。、
このたびのマーケットレターでは、日本経済復興というテーマから、
・日本の株式市場
・日本の通貨である「円」
・日本国債
・世界の投資資金
などの行方が展望されていました。
その中で特に印象に残ったのは、「日本国債」の行方でした。
香港の会長は、次のコメントを記しています。
「東日本大震災の前後で、日本国債の立ち位置が大きく変わることになるだろう」
【日本国債の今後の展望は?】
日本国債の立ち位置が変わるとは、具体的に何が影響してくるのか?
日本国債の今後の展望は?
お客様には随時情報提供をしていきたいと思います。
【相続税対策参考ブログ】
・ブラジル・ロシア・インド・中国が常に最良の投資先とは限らない【資産運用】(2011/03/07)
